「恵まれている」英語表現:be blessed with something
be blessed with somethingの「恵まれている」は健康的、金銭的、能力的など何かの質が良い、恵まれているときに使います。I've never stayed in the hospital. I'm blessed with good health.
(私は入院をしたことがないです。健康に恵まれていると思います)
stay in the hospitalは「入院する」という意味です。
She's blessed with a chance to meet people.
(彼女は人と会うチャンスに恵まれている)
You are blessed with a environment to study English because you live in New York now.
(あなたは今ニューヨークに住んでいるので英語を勉強する環境に恵まれている)
be blessed with somethingの意味を英語で説明
To have something good such as ability or happiness.(能力や幸せなどを持っていること)
「同僚に恵まれている」という英語表現
経験上、be blessed with somethingは人には使わないと思います。「同僚に恵まれている」と言いたい場合はシンプルに下記の英語表現で伝わると思います。I have a lot of great coworkers.
(素晴らしい同僚がたくさいんいます)
このように基本動詞(この場合have)を応用して伝えられることも英会話では重要です。また、職場環境を目的語に持ってきてbe blessed with somethingを使えば伝わると思います。
I'm blessed with my workplace.
(職場環境に恵まれています)
「恵まれている」という英語表現:lucky
luckyは日本語にもなっているので、説明不要でしょう。luckyの用法はいろいろあってbe lucky to do somethingやif節やthat節を続けて後ろに文章を持ってくることもできます。
I'm lucky to be a doctor.
(医者の職につけて幸運でした)
I'll be lucky if I get an opportunity to meet him.
(もし彼に会う機会があったら幸運ですね)
I was lucky that I didn't get injury in the accident.
(事故で負傷しなくて幸運でした)
関連記事:「羨ましい」は英語で何て言う?I envy youより一般的な英語表現とは?