【英語構文】センター試験の文章で英語の構成を学ぶ

2020年6月6日土曜日

英語構文

t f B! P L
今回は、適当に見つけた英文の一部を取り出して構文を解説します。英語構文は英語を理解する上で最低限は知っておくべきで、逆に分かっていないといつまで経っても理解できないので、これからもシリーズ化していこうと思います。

今回はセンター試験の英語の一部を使って解説します。



今回の英語例文

英語構文
今回の英語の例文はこちらです。

Vending machines are so common in Japan that you can find one almost anywhere you go. Some of these machines sell train or meal tickets, and others sell snacks or drinks. They are especially useful for people who want to get something quickly and conveniently.

so thatとalmostはよく使う

[ Vending machines are so common in Japan ] [ that (you can find one) (almost  anywhere you go) ].

Vending machinesが主語です。Vending machinesは「自動販売機」です。areが動詞でbe動詞はイコール「=」と思えばいいです。Vending machines = so common in Japan.「日本ではよくあるものです」ぐらいの意味でしょう。

ここで重要なのはso thatで、いくつか意味があるのですが、基本的にsoからthatまでの間で理由を言っていて、that節のあとはそういう理由があるからthatのことがある(結果や事象など)という意味になります。

例 I was so busy yesterday that I couldn't meet my girlfriend.
(昨日は忙しかったから、彼女に会えなかった)

なので、「自動販売機は日本ではよくあるのもなのでthat節だ」と書いてあります。

that節以下はyou can find oneまでが意味の塊で「あなたは自動販売機を見つけることができます」といった感じです。oneはここでは自動販売機でしょう。oneを細かく説明すると長くなるのでちょっとだけ後で説明してしっかりした説明はまた次の機会に書きますが、ここでは不特定の人や物を指す代名詞と覚えておきましょう。

先にalmost anywhere you goに進みますが、almostはanywhere you goにかかっていて、anywhere you goが短い文章(youが主語、goが動詞)になって、ここでは「あなたが行くほとんどのところで→どこに行っても」といった感じです。

almostはこちらの記事で書きましたが、ざっくり説明すると、あることが完全、完璧ではなくあとちょっとのところという意味を加えます。anywhereだけだと「どこでも」ですが、almost anywhereだと「大抵の場所にはあるけど、たまにないところもある」という意味になります。

実際、自動販売機がない地域もあるはずなので(100%あると断言できないけど、ほとんどの100%に近い確率であるよと言いたい)、このような文章になっているのだと思います。文章をつなげると「あなたが大抵どこに行っても自動販売機を見つけることができます」といった意味になります。

代名詞のoneとitの違い

例えば、ここではoneは自動販売機ですが、不特定の人や物を指す代名詞です。上記の例文では「どこに行っても自動販売機を見つけることができます」と書いてありますが、どの自動販売機かはどうでもいいのです。「無数にある自動販売機のどれかを見つけることができます」という意味です。これが代名詞のoneの基本です。

反対にitは特定のものに使います。例えば

I bought a new car last week and I love it so much.
(先週新しい車買ったんだけど、ものすごく気に入っている)

と言った場合、itが指すのは「私が買った新しい車」と特定できます。同じ車種はこの世にたくさんありますが、私が買ったと言えば特定されます。このような場合はitを使います。

some ... other 〜の構文も頻出する

[ Some of these machines sell train or meal tickets, ] [ and others sell snacks or drinks ].

自動販売機についてなので、some ... other 〜とすると「ある自動販売機は...で、一方で〜な自動販売機もある」といった意味になります。some ... other 〜はいろいろな人や物の種類があって、一部ではこう、また他の一部ではこうということを伝えるときに使います。

ここでの意味は「ある一部の自動販売機は電車の乗車券や食券を売ったり、また他の自動販売機はお菓子や飲み物を売っている自動販売機もあります」という意味です。要するにいろいろバラエティ富んだ自動販売機があるよと書いてあります。some ... other 〜を見つけたらいろいろなタイプの何かがあるんだなと覚えておきましょう。

関係代名詞はあくまで補足説明なので大意を掴むことには必要ない

[ They are especially useful for people ] [ who want to get something quickly and conveniently ].

ここでのポイントは関係代名詞ですが、正直なところ関係代名詞は何かの名詞の補足説明なので、関係代名詞がなくても文章が成立します。関係代名詞があると文章が長くなって複雑になりますが、難しいようなら外してしまってもよいと思います。

Theyは自動販売機を指していて、peopleまでが一つの意味の塊で、そこまででこの文章の大意は掴めます。「自動販売機は特に人々に役立ちます」でこの文章の90%ぐらいの意味は取れています。

関係代名詞はどういう人々かを説明してるだけです。どういう人々に便利かというと「何かを素早く、便利に手に入れたい人」ということになり、peopleを説明しています。

綺麗な英訳

最後に訳をまとめておきます。綺麗な訳は正直不要で英語の成長を阻害するものだと思っているので私は普段あまりやりませんが、一応載せておきます。

Vending machines are so common in Japan that you can find one almost anywhere you go. Some of these machines sell train or meal tickets, and others sell snacks or drinks. They are especially useful for people who want to get something quickly and conveniently.

自動販売機は日本でどこにでもあるものなので、あなたが大抵どこに行っても自動販売機を見つけることができます。自動販売機には電車の乗車券や食券を販売しているものもあれば、お菓子や飲み物を売っているものもあります。自動販売機は素早く、便利に何かを手に入れたい人たちにとっては特に役立ちます。

英語ディクテーションアプリEnglish Buddy

少しでも英語のアウトプットをする機会を作りたいと思い、Google Playで英語のディクテーションアプリを公開しました。

デザインはシンプルですが、ディクテーションの内容は自分の経験したものを使っているので、間違いなく通じます。もしよろしければ下記のURLからダウンロードしてみてください。



Google Playのページはこちら

アプリの紹介はこちら

その他の筆者のスマートフォンアプリ

English Buddyのアプリ以外にもスマートフォンアプリを開発しているので、もしよろしければダウンロードしてみてください。


YURAGI(iPhone版)
YURAGI(Android版)
● 雨、川、火などの自然音が聴けるアプリ
● 仕事中、勉強中、子供の寝かしつけ、ちょっとしたスキマ時間などに癒しの自然音を聴くことができます
● サブスクリプション(最初の1週間はトライアルで無料)アプリですが、無料でも4つの自然音が聴けます
YURAGI無料版動画はこちら


HONEYEATS
● シンプルな食事記録アプリ
● 写真を撮って、アプリ専用のステッカーを付けて毎月の食事の傾向を把握しましょう!!


大学受験英単語(Android版)
● 大学受験向け英単語アプリ
● 音声付きフラッシュカードで英単語を学習、例文もあり音声が聞けます
● 自分で英単語を登録できます
● VOAを使ってニュースのリスニング、シャドーイングに挑戦、1分間に自分が平均どれくらいの速さで読めているかも記録できます
● 今の進捗や今までの目標達成率なども確認できます


Block Puzzel(iPhone版)
● 誰でも簡単にできるテトリスと同じルールです


Block Puzzel(Android版)



その他の英会話アプリ



● 会話AIや音声認識技術を活用し、AIキャラクターと実践的な会話学習が可能に。AIキャラクターの感情も豊かで、まるで人と会話しているような学習環境に。機械学習や自然言語処理、ディープラーニングによって、人には判断が難しい発音の採点が出来る。
● ユーザーのレベルや学習記録をデータ分析し、ユーザーごとの最適なカリキュラムを提供
● アプリなので場所や時間に限定されず学習することができる。スクールへの通学や、海外への留学は不要
●合計100万ダウンロード突破

英語の本で買ってよかった教材:英語耳

「英語耳」という英語教材をご存知でしょうか?私も今までいろいろ英語の本を買って無駄にしてきたこともありますが、今まで買った中で1,2を争うぐらい役に立った英語の本がこの「英語耳」です。

英語耳は発音の教材です。発音は完璧にする必要はないと思いますが、正直なところある程度のレベルにしないとたとえ英語表現を知っていても伝わりません。

また音を知っているとリスニングの伸び方も劇的に変わります。例えば、音がわかる人であれば「she」と「see」の音は全く違います

この単語耳はそれほど厚い本でもなく、何ヶ月も勉強をする必要もなく、1,2週間集中してやる程度で良いと思います。

個人的には即効性もあったので、おすすめの英語教材です。



オンライン英会話のご紹介

私が使っているオンライン英会話サービスのレアジョブです。英語を覚えるには口に出して実際使ってみることが大切です。

(2021年9月17日現在)

●1レッスン129円~から始められる!
●日本人の専門カウンセラーに学習相談できる
●Skype不要でレッスンを受講できる独自システム「レッスンルーム」
●豊富な講師(フィリピン)
●5分前まで予約、キャンセルができる
●フリーで話すのもテキストを使って話すのも可能
●支払いも1ヶ月単位で可能


私も実際に使っていて質の高かった講師やオンライン英会話の勉強法をまとめているのでこちらも参考にしてみてください。

関連記事:オンライン英会話の効果的な勉強法

関連記事:レアジョブのオンライン英会話を受け始めてから100時間(5000分)を超えました

関連記事:レアジョブの英会話レッスンを受けて見つけた質の高い講師を紹介します

レアジョブの無料体験(通常2回、1回25分間)があるのでぜひ登録して試してみてください。

English BuddyのFacebookのいいねやTwitterのフォローお願いします

インスタグラムやFacebook、Twitterに新しい記事を投稿しているので、もしよろしくければ、いいねやフォローお願いします。



インスタグラムはこちら

Facebookはこちら

Twitterはこちら

このブログを検索

Facebook

QooQ